TECHNIQUE

【まとめ】無料のDTM・DAW・波形編集ソフト

DTMでの音楽制作に必要な無料のDAW・波形編集ソフトまとめ

VOCALOIDで曲を作りたいけどメロディーはどうやって作るのかわからない、高い機材やソフトを買うお金はないけどDTMをやってみたい!という、これからDTMを始める方に必要なDAW波形編集ソフトをまとめました。

DTM
Desk Top Music の略。 PCを利用して机に向かって(実際に楽器を演奏しないで)音楽制作をする事。特徴として、作曲者はコンピュータ(シーケンサー)を使用して音楽を作成するので楽器実物を演奏出来なくても良い。楽器実物が存在しない楽器を演奏する事も出来る。
パソコン性能の進化、ソフトウェア技術の進化によりその作成方法、表現方法も多様化している。

VOCALOID
VOCALOID(ボーカロイド)とは、ヤマハ株式会社が開発したデスクトップミュージック(DTM)製作を目的とした音声合成技術、及びその応用製品の総称である。メロディー(音階)と歌詞を入力するだけで、人間の声を元にした歌声を合成することができる。

DAW
Digital Audio Workstation の略。 音楽制作を目的として音声の録音/編集などができるようにした機器やソフトウェアの事。 ハードウェアの専用機もあるが、一般的にはPC用のソフトウェアを指す場合が多い。DAWとして必須の機能はオーディオを扱う事であるが、多くはMIDIデータを扱う機能が統合されている。

波形編集ソフト
オーディオの波形を表示させて編集していくソフト。音声編集ソフト、サウンド編集ソフトともいう。録音したり、音楽や音声の切り貼り、エフェクトをかけることなどができる。DTMにおいては音素材のサンプルの編集や一本のファイルになったマスタリング段階での調整などで使用される場合がある。

VST
Virtual Studio Techonology の略。独スタインバーグ社が提唱しているオーディオ用プラグインの規格であり、この規格に沿ったソフトウェアはPCの内部で仮想的なエフェクターや楽器として使用できる。現在もっとも普及しているオーディオプラグインの規格である。楽器として動作するものをVSTi (VST Instrument)という。VSTを使うためには、DAWなどのアプリケーションがVSTをサポートしている必要がある。

マルチトラック編集
複数の音源 (トラック) を、一つの画面内で編集する機能のこと。

マルチトラックレコーディング
ボーカル、ギター、ドラム… というように、各パート別に録音を行う機能のこと。

無料DAWソフト

Studio One Free
DTMに必要なStudio Oneのレコーディングおよび編集機能に加え、8種類のオーディオ・エフェクトやベース、ドラム、ギター、キーボードなど100以上のインストゥルメントが収録されています。

Studio One Professionalのデモ版を30日間使用して、使用期限が切れた時点でStudio One Freeとして引き続き使用することも可能な上、Artist、ProducerおよびProfessionalのプロダクトキーを入力すれば再インストール不要でそのバージョンで使用することもできます。プログラム本体は最上位版のProfessionalも、そのデモ版(30日間限定で、全機能が使えるもの)も、そしてこのフリー版も同じもの。

MIDIもオーディオもトラック数も無制限で増やし、レコーディングすることが可能になっているのです。そしてレコーディングした結果を、プロジェクトとして保存することもでき、ミックスダウンしてWAVファイルとして保存することも可能。まさに普通のDAWとして十分に使えるものになっています。製品版と比べ機能差はあるものの、これからDTMを始める初心者が使用するには十分なソフトです。

無料のDAWソフトの最高峰と言っても過言ではありません。

REAPER
最大の特徴は、とにかく軽いこと。動作が軽いので低スペックなPCでも使用可能。ASIO、WDM、VSTといったDAWソフトの標準規格に対応しているので自分のお気に入りのプラグインを自由に追加していくことが可能です。プリセットなどはありませんが、外部ソフトを連携させる機能をもっていて、拡張性に優れているのが特徴。

Reaper Japanese Patch
上記の REAPER は英語版のソフトですが、有志による日本語化パッチが配布されています。無償配布されているので、インストール後すぐにパッチを使用して日本語化すれば設定もしやすくなります。

MU.LAB Free
非常に軽いのが特徴。オーディオのレコーディング、MIDIのレコーディング、それぞれの編集、エフェクト処理、ソフトシンセサイザ、そしてミキシングとDAWとしての機能は一通り備えています。アナログ系シンセ音源を搭載し、VSTプラグインやASIOドライバーに対応。8トラックまでのオーディオ・MIDIデータを扱える。エフェクトやソフトシンセ、オーディオのポートを思いのまま自由自在に接続できるのもこのソフトの特徴。

Music Studio Standard
シェアウェアのため、起動時に送金の促すメッセージが表示されますが、それ以外は一部の機能を除き、ほぼすべての機能が制限なく使用できます。VSTプラグイン規格に対応し、フリーのエフェクターやソフトシンセも使え、ASIO規格にも対応。シーケンサなど、DAWの基本的な操作が出来る機能が備わっています。下位版にフリーソフトウェアのProducer、上位版であるシェアウェアのStandard、Independenceの3つのラインナップがあります。

Audiotool
ブラウザ上で起動可能な作曲アプリ。実際の楽器を操作する感じで音楽が制作できてしまいます。画面上での演奏を録音することもでき、様々なエフェクトを使用することで細かい音作りもできる。

無料波形編集ソフト

DTMの中心ソフトはDAWです。多くの機能が搭載されているので、DAWだけでかなりのことができます。しかし、必要に応じて様々なツールを使い分けることでさらにDTMの世界が広がります。

DAW以外のDTMソフトの代表のひとつ、波形編集ソフト(波形エディタ、ウェーブエディタともいう)。もちろんDAWに波形編集の機能があるものもありますが、専用のソフトだからこそ使いやすく、特化した機能があります。

Audacity
録音ができ、録音した結果や、すでに手元にあるWAVやAIFF、MP3、FLACなどのデータを読み込んで波形表示させることができ、自由に加工することができる。サンプル単位での編集も可能。カット&ペーストといった編集はもちろんのこと、音量の変更、フェード処理、サンプリングレートの変更やエフェクト処理といった、様々なことが可能です。フリーのオーディオエディタの中では最高峰と言っても良いほど機能は豊富。

マルチトラック編集に対応しているところも大きなポイントで、複数のファイルを一つに合成したり、テープレコーダー感覚で録音し、音を重ねていくなど、マルチトラックレコーディングを行うこともできる。対応しているフォーマットは、WAV / AIFF / MP3 / OGG / FLAC 形式の音声ファイル。

とにかく無料ソフトでDTMを始めたい」という初心者の方は「Studio One Free」がおすすめです。インターフェースも使いやすく、インストールしてすぐに使うことができます。

もちろん有料のDAWソフトの方が機能が多かったり、使い勝手が良かったりしますが、DTMをこれから始める初心者の方、DTMでの音楽制作になれる、ということであれば、無料ソフトでも十分楽しむことができます。

山梨県初!ボーカロイドと音楽制作セミナー開講

ウェブデザインスタジオ山梨では、音楽・テレビ・ラジオ分野を目指す方向けに、趣味で音楽制作を行う方向けに、ボーカロイドと音楽制作に特化したセミナーを開講します。いずれも山梨県初となる専門性の高い、注目のサウンドクリエイター支援講座になっております。

VOCALOID(ボーカロイド)入門セミナー ~初級・中級者向き~

VOCALOID(ボーカロイド)入門セミナー ~初級・中級者向き~

音楽制作(DTM)攻略セミナー ~中級者向き~

音楽制作(DTM)攻略セミナー ~中級者向き~

音楽制作(DTM)攻略セミナー ~上級者向き~

音楽制作(DTM)攻略セミナー ~上級者向き~

※VOCALOID(ボーカロイド)はヤマハ株式会社の登録商標です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA





アーカイブ

ページ上部へ戻る