TECHNIQUE

A~Z(英語)

用語辞典

ホームページ・印刷・雑誌・出版用語の意味 A~Z(英語)

CGMConsumer Generated Mediaインターネットを通して不特定多数のユーザーが参加して、情報を発信し合うことで中身が豊かになっていくメディア、またはウェブサイトのこと。ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)や動画共有サイトがそれにあたる。口コミサイトや掲示板も広い意味ではCGMに含まれている。

CSSCascading Style Sheets文字をはじめとしたウェブサイト上のさまざまな視覚的要素について、その色、形、配置といった”見栄え”を定義する規格のこと。ウェブサイトの論理的な構造を記述するHTMLとは分けて記述することで、さまざまなデザインからその都度適当なものを選んだり、複数のウェブサイト制作者で同じデザインを共有できるようになる。

ECサイトElectronic Commerce Site電子商品取引(eコマース)を行うウェブサイトのこと。インターネット上の電子的な情報交換によって製品やサービスを販売している。

GUIGraphical User Interfaceグラフィックやマウス操作によって視認性を高めることで、直感的で簡単な操作が行えるようにしたユーザーインターフェースのこと。現在では主流のユーザーインタフェースになっている。

HTMLHyperText Markup Language文章に特定の機能を加えるプログラム言語のひとつ。ウェブページの構造を記述する言語で、インターネットの中核となる技術のひとつとも言える。画像、音声、動画、その他の情報など、さまざまな情報を呼び出すリンクを貼ることができる。

JPG画像を表すファイル形式のひとつ。静止画像のデータを圧縮するための規格名でもある。ファイルの拡張子は「.jpg」または「.jpeg」になる。

PDFPortable Document Fileアドビシステムズが開発した電子文書のファイル形式。印刷物と同じレイアウトの文書を配布するのによく利用される。この形式で作成されたファイルの拡張子は「.pdf」となる。文章の表示環境が違うパソコンでも、ほぼ正確に元の文章を再現できるのが特徴。

PPC広告Pay Per Click検索エンジンに入力したキーワードと関連するウェブサイトを検索結果の画面に表示させる広告の仕組み。表示された広告がクリックされなければ費用が発生しないこともあって、効率のよい広告と言われている。googleの「アドワーズ」、Yahoo!の「オーバーチュア」などが有名。

RSSRDF Site Summaryニュースやブログといった各種ウェブサイトの更新情報を簡単にまとめて配信するための文書フォーマット。XMLでウェブサイトの見出し、要約、更新日時などを要約できる。

SEOSearch Engine Optimization検索エンジンにキーワードが入力された際、所望のウェブサイトを検索結果のより上位に表示させるため、当該ウェブサイトを最適化すること、またはその技術を指す。

URLUniform Resource Locatorインターネット上で文書や画像が保存されている場所、または場所をあらわす形式のこと。情報の住所にあたる。サーバ名、フォルダ名、ファイル名、情報の種類などから構成される。

HTTPHyperText Transfer ProtocolHTTPというプロトコルにしたがってWEBサーバとクライアント(WEBブラウザなど)の間でデータがやり取りされます。プロトコルとは、ネットワーク上でコンピュータ同士が通信を行うために決められた約束ごとのこと。

FTPFile Transfer Protocolファイル転送するときに用いるプロトコル。ホームページを公開する手続きのアップロードや、WEBサーバからファイルをダウンロードする作業はこのFTPにあたる場合が多い。


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA





アーカイブ

ページ上部へ戻る