TECHNIQUE
10.292012
Twitterの管理ツール FRIENDorFOLLOWの使い方
FRIENDorFOLLOWを使ってみよう
Twitterのフォローとフォロワーの管理はなかなか面倒なことです。最初のうちはいいですが、100人200人となってくると流石に大変になってきますよね。そこで今回は無料で便利なTwitter管理ツール「FRIENDorFOLLOW」についてお話します。
FRIENDorFOLLOWは一言でいうとTwitterのフォロワーを整理するツールです。これを使えばフォローの解除、フォロワーの確認などの管理を簡単に行うことができます。まずはログインをしてみましょう。
画面中央の空白に自分のアカウントを入力し、提出を押すとマイページに飛びます。マイページ内には「フォローしている」、「ファン」、「友達」という3つの項目があります。これにはそれぞれ意味があります。
●フォローしている
自分だけがフォローしている
●ファン
相手だけがフォローしている
●友達
相互フォロー、いわゆるお互いにフォローをし合っている
このそれぞれの項目を利用してフォロワーを整理していきます。Twitterは、フォロー数が少なくてもフォロワー数が多ければ見ている人も「この人はみんなからフォローされている!きっとすばらしい情報を持っている人なんだ!」という印象を持ってもらえます。
しかし、逆にフォロー数ばかり多くフォロワーの数が極端に少ないと見ている人は「この人は相手ばっかりフォローしているけど、フォロワーが少ないのはいい情報を持っていないんだな」と印象になってしまいます。
ならばフォロワー数だけ増やせばいいのでは?と思うかもしれませんが、それも間違い。フォロワーを増やしたいのは誰もが考えていることです。そのため、フォロー数が極端に少ないと「フォローを返してくれない人なんだな」と判断されて、誰もフォローしてくれなくなってしまいます。
なので、フォロー数とフォロワー数は、ほぼ同じ状態にしておきましょう。
そうすれば「フォロワーも多いし、ちゃんと相手もフォローしている人なんだ。いい情報を持った人に自分もフォローしてもらえるかもしれない」という印象を持ってもらえるからです。では早速各画面の使い方をご説明します。
●フォローしている
●ファン
●友達
それぞれ画面下部にいくつか小さい四角の画像があります。こちらが自分だけがフォローしているユーザーになります。
各画像をクリックするとそのユーザーのTwitterページに飛びます。
「フォローしている」「ファン」を見てフォロー解除したいと思うユーザーをフォロー解除しましょう。
「友達」は相互フォローの関係が成り立っているユーザー達なので基本的には見るだけで構いません。
中には、自分のフォロワー数を増やすためだけに適当に相互フォローをしてもらい、ある程度時間が経った段階でフォローを解除するユーザーもいます。または、フォローしているのにいつまで経ってもフォローしてくれないユーザーもいるので自分にとって不必要なフォロワーは解除しましょう。
Twitterを有効に使うには、日々のお手入れがかかせません。この「FRIENDorFOLLOW」ならば簡単にそれができますので、皆さんも是非使ってみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。