TECHNIQUE

メールの宛先に要注意!知っておきたい社会人の常識

皆さんこんにちは。今日はメールを送る際には欠かせない知識「To Cc Bcc」についてお話しします。メールを送信する際に、宛先(To)にメールアドレスを入力することは当たり前ですよね?

でも他の人とも送信するメールを共有したい・・・その際に活用するのが「Cc」と「Bcc」です。

簡単に説明すると「To」は本来の宛先、「Cc」は参考に送る宛先、「Bcc」は密かに送る宛先・・・といった感じです。では詳しく「Cc」と「Bcc」について説明します。

 

「Cc」→カーボン・コピー

Cc」はカーボン・コピーの略です。「To」に送信したい相手のメールアドレスを入力します。このメールを誰かと共有したい場合に使用するのが「Cc」です。

Cc」に入力したメールアドレスには「To」に送信したものと同じメールが送信されます。入力したメールアドレスは他の送信相手のメールにも表示される仕組みになっています。

例えば、AさんとBさんは同じプロジェクトに関わっています。Aさんがそのプロジェクト内容を課長に報告したいとします。

その場合、宛先(「To」)に課長のメールアドレス、そして配布先(「Cc」)にメールを共有したいBさんのメールアドレスを入力して送信します。

そうすると課長宛てにメールを送ることができ、なおかつ「Cc」に指定したBさんにも同じ内容のメールが送られます。そして課長もBさんもAさんが「To」や「Cc」に指定したアドレスを確認することができます。

 

「Bcc」→ブラインド・カーボン・コピー

Bcc」はブラインド・カーボン・コピーの略です。
Cc」と同様に「Bcc」に入力したメールアドレスにも、同じ内容のメールが送信されます。「Cc」との違いは「Bcc」に入力したメールアドレスは、他の送信相手に表示されない点です。

例えば取引先へ送信するメールを念のため課長にも見せたい場合に、「Bcc」に課長のメールアドレスを入力することにより、取引先のお客様には「Bcc」の存在が知れることなく、課長へ同じ内容のメールが送信できる・・・といったものです。

メールアドレスは個人情報なので、他人に公開されたくない人もいます。送信する相手どうしが知り合いでない場合などは、「Bcc」で送信することをお勧めします。

いかがでしょうか?

Cc」「Bcc」はミスをすると大惨事になります。また企業が複数の顧客向けにメールを送信する時に、「To」に全員のアドレスを入れてしまって問題になった事例もあります。(新聞沙汰になりました)

たかがメール、されどメールです。自分の送ったメールにより、会社の信用問題に関わる可能性も無きにしも非ずなので最善の注意をはかりましょう。

より詳しい使い分けの方法について更新しました!下記リンクからご覧下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA





アーカイブ

ページ上部へ戻る